こんにちは!祐太です。

突然ですが、あなたは

JINで目次を作るにはどうしたらいいんだろう?

とお悩みではありませんか?

今回はそのような方に向けて、「WordPressテーマ『JIN』を使用したブログの目次の作り方」について解説していきます。

 

ブログ記事に目次を作ることで、

  • 読む前に何が書かれているのか分かる
  • 読みたい箇所にすぐに移動できる

といったメリットがあります。

その結果、読者さんの便利性や満足度を上げることができ、さらにSEO効果にも期待ができます!

初心者でも簡単に目次を作ることができるので、まだブログ記事に目次を作っていない場合は、この機会に目次を導入しましょう!

参考記事
JINをお持ちの方は、以下の記事を参考にしてみてください!
JINのインストール方法と初期設定!WEB初心者に動画で分かりやすく解説!

 

目次

【JINの目次の作り方】Rich Table of Contentsの導入

WordPressテーマ「JIN」を使用しているブログでは、『Rich Table of Contents』というプラグインを導入することで、目次を簡単に作ることができます。

JIN以外のテーマを使用してるブログでも、Rich Table of Contentsのプラグインを導入すれば目次を作ることができますが、対応していないWordPressテーマもあるようなので、予め対応しているかどうか確認してから行いましょう。

それでは、目次を作るためのRich Table of Contentsの導入から解説していきますね!

 

まずWordPressのダッシュボードを開きます。

そしたら、左のメニューから「プラグイン」を選択し、『新規追加』をクリックしてください。

 

画面右上の検索窓に「Rich Table of Contents」と入力します。

すると、赤枠で囲ったもの同じプラグインが表示するので、『今すぐインストール』をクリックしましょう。

インストールが完了すると、『有効化』のボタンが表示するので、押してプラグインを有効化させてください。

 

投稿した記事にアクセスしてみると、最初の見出しの上に目次が設置されました。

とても簡単に目次を作ることができましたよね!

これでもう十分ですが、目次のタイトルやデザインなどを変更することが可能なので、次はその設定方法を解説していきます。

 

目次のタイトルやデザインを変えよう!Rich Table of Contentsの設定方法

動画の方では2:43から、Rich Table of Contentsの設定方法について解説しています。

記事と併せながら参考にしてくださいね!

 

ダッシュボードから左のメニューにある「RTOC設定」をクリックすると、目次の設定を変更することができます。

 

基本設定

①目次のタイトルを変更することができます。
②基本的にデフォルトの状態で良いと思います。
 もし固定ページだけ目次を設置させたくない場合はチェックマークを外してください。
③目次に表示させる見出しを設定させることができます。
 H4まで表示させてしまうと逆に見にくくなると思うので、H3までがオススメです。
④見出しをいくつから目次を表示させるか設定できます。
基本的に3か4のどちらかを選ぶと良いと思います。
⑤フォントを変更することができます。

 

デザイン設定

デザイン設定では、タイトルの位置を中央寄せに変えたり、H2やH3のリスト形式を変更することができます。

下の方に進むと、枠のデザインも変えることができるので、読者さんに好まれそうなデザインにしていくと良いかと思います。

画面の右にあるプレビュー画面で確認することができるので、色々と試しながら行ってみてください。

 

表示アニメーションですが、フェードやスライドに設定した場合に、記事の表示速度が遅くなることがあります。

「なんか重いな」と感じたら、『なし』に変更してみてください。

 

スムーススクロール設定というのは、目次から読みたい見出しに移動するときに

  • スクロールしたように移動させる
  • いきなりパッとそこまで移動させる

この違いになります。

こちらはデフォルトのままで良いかと思います。

 

プリセットカラー設定

プリセットカラー設定から色のデザインを変更することができます。

定番カラーの左上に『JIN Color』とありますが、これはJINのテーマを使用しているブログのみ使える設定になります。

他のWordPressテーマを使用してる場合は使用できないので注意してください。

定番カラーの他に細かい部分の色を変更することができますが、基本的に定番カラーの中から選ぶのが無難かと思います。

 

応用設定

応用設定に関しては、特に何も弄らなくても大丈夫です。

目次に戻るボタンを非表示にしたり、ボタンの位置を変えたい場合には、応用設定から変更することができます。

ちなみに、『プラグインのCSSを読み込まない』はチャックマークを外したままでOKです。

 

最後に下の方に『変更を保存』のボタンがあります。

そのボタンを押さないと、せっかく変更した設定が反映されないので、1つでも変更した場合は忘れないように『変更を保存』をクリックしてくださいね!

 

まとめ

今回は、ブログに目次を設置させるためのプラグイン『Rich Table of Contents』の導入から設定までを解説させていただきました。

ブログ記事に目次を作る目的は、

  • 探してる情報を早く見つけることができる
  • 読みたい場所にすぐに移動できる

など、読者に満足をしてもらうためのものになります。

ユーザーの満足度はSEO効果に関わってくるので、この機会に、あなたのブログにも目次を導入してみてください!

 

それでは、今回の記事はこれで以上になります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

  

 

おすすめの記事