この記事に訪れて下さった方は、
- 家事・育児しながらできる在宅ワークに興味がある!
- 少しでも稼いで生活費の足しにしたい!
- 自分に使えるお金を増やしたい!
といった、願望を持つママさんだと思います。
こんにちは!祐太です。
3年前に会社を辞めて、今は在宅ワークでブログやメルマガを書いたりしながら、月100万円くらい稼いでいます。
また、学生から主婦まで、様々な方たちにブログを使った稼ぎ方を教える活動もしながら、毎日充実した生活を送っています。
さて、今回はワンオペ育児で大変なママさん向けに、「今から始める安心・安全な在宅ワーク」をご紹介します。
この記事を読むことで、自分に合った在宅ワークが見つかると思います。
ぜひ、最後まで読んでいってください!
目次
ワンオペ育児で大変なママでもできる安全な在宅ワーク
在宅ワークと聞くと、インターネットを使って仕事をするので、ネット詐欺や怪しい業者がいるイメージを持つ主婦の方もいると思います。
そういうイメージがあると、
と、どうしても勘ぐってしまいますよね。
正直、僕も最初の頃はそうでした。
そこで今回は、ワンオペ育児で大変なママさんでも安全に働ける在宅ワークを厳選して5つご紹介します。
これからご紹介する「安心・安全な在宅ワーク」は、
- 資金0円〜少額で始められる
- 資金が減る心配がない
を条件に厳選しています。
ぜひ、自分に合った在宅ワークを探してみてくださいね!
データ入力
デバイス | パソコン |
収入 |
|
スキル |
|
データ入力とは、依頼主から送られてきたデータを分かりやすく文字や表にまとめる在宅ワークです。
データ入力の種類は、主に3つのタイプに分けられます。
- 紙に書かれた文字や画像をデータ入力してしてまとめる
- 特定のキーワードの調査結果をデータ入力してまとめる
- 録音された音声データを文字に起こす
請け負う仕事や継続案件によって報酬単価が異なりますが、基本的に音声データが一番単価が高いです。
データ入力では難しい知識とスキルは必要ありませんが、一般的にExcelやWordを使用して行います。
表やグラフなどが作れるレベル程度あると、高い案件を探すことができます。
続いて、データ入力のメリット・デメリットをまとめたので見ていきましょう。
- スキマ時間にできる
- 頭を使わずにできる
- 即金性がある
ワンオペ育児で大変なママさんでも、スキマ時間に行うことができます。
また、いつも家事や育児で手いっぱいで、頭を使って考えたくない主婦の方には、データ入力は向いてると思います。
そして、案件の依頼が完了したら、すぐに承認をもらえることが多いので即金性があります。
- 単純作業でやりがいを感じにくい
- 大きく稼ぐのは稼ぐのは難しい
データ入力は単純作業なため、仕事自体にやりがいを感じられず、長く続かない人も多いようです。
また、誰でもできる仕事なので、1件あたりの単価は安く、大きく稼ぐのは難しいです。
なので、月に3万円以上の収入が欲しいと考えてる主婦の方には、データ入力は向いてないと言えます。
データ入力の案件は、クラウドソージングで多く募集されています。
クラウドソージンとは、「仕事を依頼したい人」と「仕事を受けたい人」を結ぶ仲介業者のことです。
クラウドソージンは数多くの会社がありますが、その中でも『クラウドワークス』は会員登録者数100万人超で、仕事の種類も豊富なので参考にしてみてください。
番組モニター
デバイス | スマホ、パソコン |
収入 |
|
スキル |
|
番組モニターとは、各テレビ局が指定する番組を視聴し、感想やアンケートに答えて提出することで謝礼をもらう在宅ワークです。
NHK・民放放送・地方局といった各放送局が年に数回募集しており、抽選されると仕事を行うことができます。
テレビを見るのが好きだったり、番組への意見や感想を文章にするのが苦にならない主婦の方には向いてる在宅ワークだと思います。
番組モニターのメリット・デメリットは以下の通りです。
- 特別な知識とスキルが必要ない
- 自宅にいながら気楽にできる
- 半年〜1年間、一定の収入が確保できる
指定された番組を見て、感想やアンケートに答えて提出するだけで良いので、誰でも行うことができます。
放送局によって異なりますが、委託期間が半年〜1年となっているので、一定の収入が確保できます。
ちなみに、月の謝礼は1万円〜2万円前後が平均です。
委託期間中でも、月に2万円くらい安定して収入を得られるのは大きいですよね!
- 選考を通過する必要がある
- 募集が年に数回と少ない
番組モニターは、応募すれば誰でもできる訳ではなく、選考を突破しなければなりません。
応募サイトから、好きな番組の感想や簡単な履歴書などをメールで送り、選考試験で採用が決まります。
全国放送のテレビ局は競争率も高いので、狙うなら地元の地方局を狙うのと良いですね。
ただ、募集が年に数回と少ないので、採用されるまでのハードルが高いと言えます。
「テレビ局名 番組モニター」と検索すると、各テレビ局のモニター情報が出てくるので、番組モニターに興味があれば検索してみてくださいね!
不用品販売
デバイス | スマホ、パソコン |
収入 |
|
スキル |
|
不用品販売は文字通り、フリマアプリで不用品を販売する在宅ワークです。
フリマアプリのフリマとは「フリーマーケット」のことで、自宅にある不要なモノをスマホで撮影して出品すると、欲しい人が買ってくれるというWeb上のフリーマーケットです。
例えば、どんな不用品が売れるのか挙げてみたいと思います。
- べピー用品
- ブランドバッグ
- 着なくなった服
- ゲーム機、ゲームソフト
- 読まなくなった本、漫画
など。
その他にも、
- 壊れてるスマホ
- トイレットペーパーの芯
- どんぐり、松ぼっくり
こういった、意外なモノも売れたりします。
我が家にとって不要なモノが、他の家庭では必需品であることが多いので売れます。
それでは、不用品販売のメリット・デメリットを見ていきましょう。
- スマホだけあれば、すぐに始められる
- 売却の手続きが簡単
- 匿名で発送できる
パソコンがなくてもスマホだけあれば、すぐに始められるのが不用品販売の特徴です。
それだけでなく、フリマアプリを利用して不用品販売を行う大きなメリットとしては、リサイクルショップに買取してもうらうよりも簡単なことです。
リサイクルショップに持ち込む場合、大量の不良品を運ぶ手間や査定の時間もかかるので、それが面倒に感じる主婦の方もいると思います。
ですが、CMでも話題のフリマアプリ「メルカリ」なら、会員登録して、不用品の写真をアップするだけでOKです。
ワンオペ育児で大変なママさんでも、気軽に始められそうですよね!
無事に買取先が決まったら、あとは自宅から一番近いコンビニや郵便局などから送れば完了です。
ひょっとしたら、
と感じる主婦の方もいるかもしれません。
メルカリなら、売却した商品は匿名で発送できるので、個人情報を知られる心配はありません。
なので、個人情報を伝えずに、より安心安全に不用品販売をしたい主婦の方には、メルカリを利用するのがおすすめです。
メルカリは、スマホからアプリをダウンロードした後、会員登録を済ませば、サービスを利用できます。
- 長期的に稼ぐのが難しい
- 出品できないモノもある
基本的に不用品販売は、自宅にある不用なモノを販売する在宅ワークなので、長期的に稼ぎ続けるのは難しいです。
そして、利用するサービスによって異なりますが、何でも出品できるわけではありません。
例えば、メルカリの場合だと、コンサートやスポーツなどの観戦チケットは禁止されている出品物です。
その他にメルカリで禁止されている出品物は、以下のサイトで確認できるので参考にしてください。
意図的でなくも、禁止されている出品物を販売すると違反になる可能性があるので、不用品を出品する前に必ず確認するようにしましょう。
Webライター
デバイス | パソコン |
収入 |
|
スキル |
|
Webライターとは、ブログ記事の執筆を代行する在宅ワークです。
仕事内容としては、記事の依頼主から指定されたテーマ・文字数・内容に沿って記事を書きます。
例えば、レビューや口コミを書く簡単な案件から、ブログの記事作成まで、仕事の幅は広いです。
Webライターのメリット・デメリットは以下の通りです。
- 案件がたくさんある
- 様々な知識とスキルが身につく
- 即金性が高い
クラウドソージングで、初心者も募集するWebライティングの案件はたくさん出ています。
クラウドワークスでも、たくさん募集しているので、Webライティングの仕事を探してみると良いと思います。
Webライターをやると、たくさんリサーチして記事を書くための情報を集めるので、自然と様々な知識とスキルが身につきます。
そこで身についた知識とスキルを活かして、ビジネスの幅を広げることも可能です。
そして、即金性が高いこともWebライターのメリットです。
案件やライターの能力によって単価は大きく異なりますが、初心者ライターの場合だと、1文字あたりの単価は1円が平均のようです。
仮に、文字単価1円の案件で、2000文字の記事を1時間で書いて納品できれば時給2000円です。
単純に5時間作業できれば、1日で1万円稼げる計算となります。
最初のうちは、1時間で2000文字の記事を書くのは、かなりハードで難しいと思いますが、積み重ねていくうちに記事を書くスピードと文章力は向上します。
長く継続すると、依頼主から文字単価を上げてらもうことができるので、高時給でお金を稼ぐことが可能ですよ!
- スケジュール管理を怠れない
- 文章を書くのが苦手
Webライティングの案件には、それぞれ納期があります。
納期を守らないことが建て続くと、依頼主からの不信感に繋がり、仕事を受けれなくなる可能性が高まります。
一度できた依頼主との繋がりを保つには、スケジュール管理はとても大切です。
文章を書くのが苦手でもWebライターはできます。
ただし、文字数にもよりますが、文章を書くのが得意な人と比較して、1記事を書き終えるのにかなりの時間がかかると思います。
Webライターが抱える案件には納期があるため、1日2時間くらいの作業時間を確保できないと厳しいかもしれません。
アフィリエイト
デバイス | パソコン |
収入 |
|
スキル |
|
アフィリエイトは、自分が運営するブログに広告を掲載して、報酬を得る在宅ワークです。
簡単に説明すると、自分のブログに広告を掲載して、読者が広告をクリックした後に企業の商品やサービスを購入すると報酬が発生する仕組みで、紹介料として利益を得ることができます。
⇨ アフィリエイトとは?初心者がネットで稼げる入門ビジネスモデル?
アフィリエイトのメリット・デメリットは以下の通りです。
- 未経験者でも始められる
- 自分のペースで取り組める
- 売れば売るほど報酬が高くなる
アフィリエイトは、自分でブログを作って情報を発信するので、高度な知識やスキルが必要だと感じる主婦の方もいると思います。
確かに成果を出すには、ある程度の知識とスキルが必要ですが、実践し始めてから十分習得できるので、未経験でも問題はありません。
⇨ WordPressの始め方!ブログ初心者でも簡単に初期設定までできる完全マニュアル!
Webライターは納期があるため、期限までに記事を書く必要がありますが、アフィリエイトは自分のペースで取り組めるのがメリットです。
そして、商品やサービスを売れば売るほど、「特単」と呼ばれる特別単価が優遇されます。
特単とは、1件あたりの報酬単価が通常の報酬に上乗せされる制度のことです。
なので、たくさん売る人は優遇されるので、より多くの報酬を得ることができます。
- 初期費用がかかる
- 売っていた商品がなくなる可能性がある
WordPressでブログを立ち上げるのに、初期費用がかかります。
初期費用がかかると言っても、1万円もかかりません。
ブログの運営費も月々2000円程度なので、かなりコストは低いと言えます。
アフィリエイトは、自分で商品やサービスを用意しなくて良い点はメリットですが、広告主が出稿をやめると商品がなくなります。
すると、それまで紹介していた記事から紹介料が入らなくなるので、そこがアフィリエイトの大きなデメリットです。
頻繁にあるものではありませんが、「いつかは商品がなるかもしれない」と念頭に置いた方がいいでしょう。
危険?主婦におすすめできない在宅ワーク3つ
安易に手を出してはいけない在宅ワークもあります。
- ハイリスク・ハイリターンな投資
- チャットレディ
- マルチ商法
ハイリスク・ハイリターンな投資
ハイリスク・ハイリターンな投資は、上手に運用すれば大きな利益を得る可能性は高いですが、失敗すれば大きな損失を出す可能性もあります。
もちろん投資も知識やスキルが必要なので、初心者が安易に手を出して大きく稼げるほど甘くはありません。
もし、投資に興味があって挑戦したいのであれば、ローリスク・ローリターンな投資で、余剰資金から出資することをおすすめします。
チャットレディ
チャットレディとは、チャットや通話で不特定多数の男性とやりとりをする在宅ワークです。
ワンオペ育児で大変なママさんでも自宅で働くことができ、報酬が高いのは大きな魅力です。
しかし、中には性的なことを強要される場合もあるので、トラウマを抱える可能性があります。
なので、安心・安全な在宅ワークをしたい主婦の方には避けた方がいいでしょう。
マルチ商法
マルチ商法とは、ある商品やサービスを人に紹介し、実際に購入してもらったときに紹介料が得られる商法です。
ちなみに、ねずみ講は実際の商品などはなく、増やした会員の登録料を得る手法なので、マルチ手法とは異なります。
また、ねずみ講は「無限連鎖防止法」という法律で禁じられているので、行うと罰せられる可能性があります。
一方で、マルチ商法は合法なので、行っても問題はありません。
ただし、世間からは悪い印象が強く、周囲からの信用を失いかねないので、手を出さないのが賢明です。
ワンオペ育児しながら在宅ワークのデメリット
自宅にいながら仕事ができて、行いやすいように思える在宅ワークにも、いくつかデメリットがあります。
- 小さな子どもがいると仕事の邪魔をしてくる
- 1人で仕事するから孤独を感じやすい
- 時間を上手く使わなければならない
無理して、過剰なストレスを抱えないように、在宅ワークを始める前にデメリットを確認しましょう。
小さな子どもがいると仕事の邪魔をしてくる
僕は独身で子どもはいないのですが、コンサル生やビジネス仲間の主婦の方たちから話を聞くと、小さな子どもがいると、思うように仕事ができなくて大変だと言っていました。
子どもの立場を考えると、やはりママに構いたいでしょうから、仕事の邪魔をしてしまうのは仕方ないように思います。
小さな子どもがいる主婦の方は、納期がある在宅ワークだと取り組むのが難しいかもしれません。
なので、不用品販売やアフィリエイトといった、自分のペースで取り組める在宅ワークの方が向いていると思います。
1人で仕事するから孤独を感じやすい
基本的に在宅ワークは1人で行えるので、人間関係などに縛られないのはメリットに感じる人は多いと思います。
最初は気楽にできて、ストレスを感じることがなく良いのですが、周りに話せる人がいないと、だんだん孤独に感じてきます。
そんなときは、SNSを活用したり、オンラインサロンやコンサルに参加して仲間を作ることをおすすめします。
仲間ができると、いつでも相談ができたり、情報の共有やアウトプットの機会にもなるので孤独を解消できます。
時間を上手く使わなければならない
在宅ワークは自由にできる仕事なので、
というように怠けがちです。
いつもでもできる仕事だからこそ、後回しにならないように
- 朝5時に起きて、1時間作業する
- 朝の家事が終わったら、30分作業する
- 子どもが昼寝してる間に集中して行う
こういったルールを作ると継続しやすくなるのでおすすめです。
ワンオペ育児×在宅ワークのメリットは?
先にデメリットをお伝えしましたが、もちろんワンオペ育児しながら在宅ワークすることのメリットもあります。
- 通勤時間がゼロ
- 働く時間を自由に決められる
- ワンオペ育児でもキャリアをつくれる
通勤時間がゼロ
在宅ワークは、自宅にいながら働ける仕事なので、通勤時間はゼロです。
ワンオペ育児で大変なママさんにとっては、通勤時間をカットできるのは嬉しいのではないでしょうか?
あと、在宅ワークは人と会う必要もないので、化粧する手間も省けます。
そこで時間が浮いた分、在宅ワークに充てることが可能ですよね!
働く時間を自由に決められる
パートやアルバイトだと、シフト制で働く時間が決まっていると思います。
一方で、在宅ワークでは、働く時間を自分で自由に決められます。
僕のコンサル生の中には、生まれて数ヶ月の赤ちゃんにミルクをあげたり、オムツを変えつつ、ブログで記事を書いてる主婦の方もいます。
このように、子育て中でもスキマ時間にコツコツと仕事ができるのは、在宅ワークならではのメリットだと思います。
ワンオペ育児でもキャリアをつくれる
未だに日本では、女性が仕事と子育ての両立が難しい社会だと思いませんか?
結婚と出産を機会に、一旦仕事を辞めたら、その後に自分が希望する仕事に復帰するのは難しいと思います。
頑張って働きたい気持ちがあっても、積み重ねたキャリアが途絶え、望んでいる仕事に就職できないのは悔しいと感じる主婦の方は多いと思います。
世間では、「在宅ワーク=主婦のお小遣い稼ぎ」と思っている人は多い印象があります。
ですが、在宅ワークも立派な経歴になる仕事だと僕は考えています。
在宅ワークを通じて、Webの知識とスキルが身につくので、そこでキャリアを活かして、自分のビジネスを切り開くことも可能です。
近い将来、個人で稼ぐスキルは必要になると思うので、今から在宅ワークをやることはメリットしかないと思います。
リアル在宅ワーカーが選ぶ、ワンオペ育児ママにおすすめの在宅ワーク
今回は、ワンオペ育児で大変なママさんでもできる安全な、
- データ入力
- 番組モニター
- 不用品販売
- Webライター
- アフィリエイト
上記5つの在宅ワークをご紹介しました。
現時点で、
と、自分で決められない主婦の方もいると思います。
今回ご紹介した在宅ワークは、初心者でも安全に取り組める仕事なので、悩んでしまう気持ちは分かります。
もし、あなたも悩んで自分で決めることができないなら、まずアフィリエイトから始めることをおすすめします。
ここでもしかしたら、
- ブログなんてやったことないから、できるか不安…
- 自分で考えて文章を書くのが苦手…
- 商品を紹介する記事なんて書けない…
このように思われてる主婦の方もいるかもしれませんが、
- 文字入力ができる
- Googleなどで物事を調べることができる
最低限、この2つのスキルがあれば、アフィリエイトはできます。
アフィリエイトには、
- 成果報酬型
- クリック報酬型
の2つに大きく分けられます。
自分のブログに広告を掲載して、読者が広告をクリックした後に企業の商品やサービスを購入すると報酬が発生する仕組み
クリック報酬型は商品やサービスが購入されなくても、読者が広告をクリックすれば報酬が発生するので、初心者でも成果が出やすいです。
実際、僕がブログを始めた最初の半年間、成果報酬型に取り組んでいましたが、全く成果を出すことができませんでした。
その後、クリック報酬型に移行して、開始4ヶ月で月収10万円を達成。
僕のコンサル生たちも、未経験の状態からブログを始め、クリック報酬型アフィリエイトで成果を出しています。
メルマガに登録していただいた方には、ブログの始め方から稼ぐまでの方法を動画でまとめたスタートアップガイドを無料で配布しています。
スタートアップガイドは、STEPが3つに分かれており、STEP1から順を追っていけば良いので、途中で迷うことなくスムーズに行うことができます。
メルマガもスタートアップガイドも無料ですし、僕から変な売り込みは一切ないので、試しに見るだけでも全然アリです。
ぜひ、参考にしてみてください。
それでは、今回の記事はこれで以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!