こんにちは!祐太です。

この記事に訪れて下さった大半の方は、

  • 毎回、自分だけ仕事を多く振られてもう限界
  • 同僚と比べて、仕事量に不公平さを感じる
  • 自分だけ多くの仕事を処理しても、同僚と給料が一緒で損してる

こういった、不満を抱えているのではないかと思います。

 

さて、この記事では、

  • 仕事量が多い人の特徴
  • 仕事量に不公平を感じたら今の会社を辞めるべきか
  • 仕事量が多いときの対処法

をまとめてお伝えしていきます。

 

自分だけ仕事量が多い原因が分かれば、不公平に感じた際に対処できると思います。

また、気持ち的にもかなり楽になると思うので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください!

 

目次

なぜ自分だけ仕事量が多い?主な原因は3つ

なんで、いつも自分だけ仕事量が多いの?

というように、自分だけ仕事量が多いことに限界を感じられている方は多いと思います。

なぜ、仕事に不公平が生まれるのか?

仕事量が多くなる原因は、主に以下の3つです。

  • 責任感が強い
  • 仕事が早い
  • 優しくて献身的

それでは、上から順番に詳しく見ていきましょう!

 

責任感が強い

成長を求める企業で働いている場合、上司はしっかり成果を出せる社員に仕事を与えようとします。

なので、責任感が強くて頼りになるような人だと、どうしても仕事量が多くなってしまいます。

 

その他に、責任感が強い人は、上司から期待されやすいため、多くの仕事を任せられがちです。

単純に期待されているなら嬉しく思うかもしれません。

ですが、上司によっては、面倒な仕事や雑用を部下に押し付けていることもあります。

自分のスキルアップに繋がる以外の仕事を任されても、ストレスと不満が蓄積されるだけですよね。

 

仕事が早い

仕事のスピードが早い人は、目標を達成する能力が周囲に比べて高いため、仕事量が増えてしまう傾向にあります。

もし、あなたも仕事が早いタイプであれば、同僚から仕事をお願いされることはありませんか?

その場合、同僚はあなたのことを仕事ができると思って頼りがちになります。

そうなると、仕事量はどんどん増えてしまい、残業になることも…。

仕事が早くて優秀な人は出世もしやすいですが、いつまで経っても仕事量が減らなかったら身が持たないですよね。

 

優しくて献身的

優しいタイプの人は、上司や同僚に仕事を頼まれると断れず、苦手なことまで引き受けてしまうことが多いです。

毎回、何でも仕事を引き受けてしまうと、

雑用もアイツにやらせればいい

となりかねません。

優しくて献身的であることは、とても魅力的で良いことですが、やるべきでない仕事や雑用が頼まれそうになったときは断る勇気も必要です。

 

仕事量に不公平を感じて会社を辞めても意味がない

仕事量に不公平を感じたら、

今の会社を辞めた方が良いのかな…

と悩む方もいると思います。

しかし、自分だけ仕事が集中する問題は、会社を辞めて転職したところで、解決できるとは限りません。

なぜなら、

  • 責任感が強い
  • 仕事が早い
  • 優しくて献身的

というタイプの人に仕事が多く集中し、これらはどこの会社でも同じことが起きるからです。

なので、自分自身が変わらない限り、転職しても次の職場で同じように仕事量が増える可能性は高いでしょう。

じゃあ、どう変わればいいの?

と疑問だと思うので、これから対処法を解説していきます。

 

仕事は自分でコントロールするもの

仕事量が多い人は、言い換えれば「仕事ができる人」です。

いつの時代も、仕事ができる人に仕事量が偏るのは変わらないので、

もっと仕事の効率を上げるにはどうしたら…

と考えがちですが、これは少し違うと思っています。

 

もしかしたら、今まで仕事を任されたら、自分1人で全部をこなしていたかもしれません。

ですが、仕事ができる人は、効率を上げる方法よりも、いかに自分の仕事をコントロールできるかを考えるべきです。

いつまでも、自分1人で全ての仕事をやっていたら、何でもできる優秀ロボットになってしまいます。

誰も優秀ロボットになりたいなんて望まないと思うので、しっかり自分で仕事をコントロールして、仕事量を減らす意識を持つことが大切です。

それでは、自分で仕事をコントールするために、仕事量が多いときの対処法を3つご紹介していきます。

 

仕事量が多いときの対処法

人の力を使う

何もかも自分で全部やろうとして仕事が集中してしまう人は、部下や同僚に任せられないパターンが多いです。

人に仕事を任せられない理由として、

  • 責任感が強い
  • 自分でやった方が早くて楽
  • 人に頼ったら、できない人間だと思われそう

といったものが挙げられます。

そのような意識を持っていると、いつまでも自分の仕事量を減らすことはできません。

そして、

どうして自分だけ…

とストレスがどんどん溜まって、いつか糸が切れたようにやる気を失って頑張れなくなってしまいます。

そうならないためにも、部下や同僚に任せて、「人の力を使う」ことを意識しましょう。

 

部下や同僚に仕事を任せるようになると、マネジメント能力が身につきます。

そして、信頼された仕事を任された部下も成長できます。

その結果、会社としても成長できるので、人の力を使うと好循環が生まれます。

 

優秀な人ほど、人を頼るのが上手です。

マネジメント能力を鍛えるためにも、部下や同僚を信頼して、人の力を使っていきましょう。

 

完璧主義を捨てる

この資料はあった方がいいはず
もっと分かりやすいようにデータをまとめよう

など、細かいところまでやらないと気が済まない方もいると思います。

それはとても素晴らしいですが、仕事量が不公平だと感じているのであれば、上司や同僚から言われていないことまで気を利かせてやる必要はありません。

 

必要な部分さえ押さえていれば、文句を言われることはないと思います。

試しに60点の完成度で提出してみてください。

それで問題なければ、今までより4割早く仕事が終わりますよね。

もしも戻しがあった際は、100%に仕上げればいいだけなので、毎回完璧にこなすよりも労力が少なく済みます。

常に100点満点の完璧主義から、60点の完成度を目指していきましょう。

 

頼まれても断る

特に上司から仕事を頼まれたときは、「断れない」という人は多いと思います。

確かに、上司から仕事を頼まれたら断りにくいですし、断るのにとても勇気もいりますよね。

でも、考えてみてください。

そもそも、「頼まれたら絶対に断ってはいけない」というルールはないはずですよね。

きっと、仕事量が少ないような人というのは、全ての仕事を引き受けていないと思います。

 

仕事を頼む側は、断らないような人を見つけると、必ず狙いを定めて頼んできます。

よくあるパターンとして、

信頼できるから頼んでいるんだよ
この仕事は君しかできないんだ

と言われることが多いですが、このように言ってくる人は大抵、面倒な仕事を相手に押し付けてラクしたいと考えているので注意した方がいいです。

使命感に駆られて、僕もよく引き受けていましたが、ただ疲弊するだけなので…。

 

あなたがやらなくてはいけない理由がないのであれば、積極的に断るようにしましょう。

通常の業務で100%働いているのであれば、120%、150%と仕事量を増やす必要はありません。

責任感の強い人だと無責任に感じてしまうかもしれませんが、断っても他の人がやるだけの話なので大丈夫です。

もしも、あなたの代わりになる人がいないのであれば、その会社に未来はないので、さっさと転職した方がいいでしょう。

 

まとめ

今回、お伝えしてことをまとめると以下の通りです。

仕事量が多くなる原因
  • 責任感が強い
  • 仕事が早い
  • 優しくて献身的
仕事量が多いときの対処法
  • 人の力を使う
  • 完璧主義を捨てる
  • 頼まれても断る

 

どこの会社でも仕事量に不公平は起こります。

いつも自分だけ仕事量が多いと感じている人は、受け身になって仕事をこなす体制になっているので、自ら仕事をコントロールできるように能動的になる意識を持つことが大切です。

そうすれば、自分だけに仕事量が偏ることはなくなるはずですよ!

 

それでは、今回の記事はこれで以上になります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

  

 

おすすめの記事